カテゴリ:断熱



中古マンションの浴室リニューアル
水廻り · 2025/08/29
ご近隣様より中古マンションを購入されたという事で、ご入居前のリフォームのご依頼を頂きました。 築17年の家で内装は全体的に良い状態でしたが、『お風呂はキレイな状態で使いたい。』というお客様のご要望や、 シャワー水栓や換気暖房などの設備機器は10~15年前後がお取替え目安となっている事から、今回は浴室全体のリニューアルとなりました。 以前はミスト機能付きの換気暖房乾燥機が付いていましたが、今回は天井裏で不要な配管を止水処理して、ミスト機能の無いタイプへ交換しました。 また、洗面所の内装に合わせて浴室の壁材をお選び頂いたので、統一感のあるホテルライクな雰囲気に仕上がりました。 今回のように、洗面所はできるだけそのままにして行う浴室リフォームも可能です。 現場状況によって可否が異なりますので、ぜひご相談お待ちしております。
暑さ対策もできる快適なカーポート
外部 · 2025/07/23
新しいカーポートには、熱線遮断タイプの屋根材を設置させていただきました。 炎天下の中での工事でしたが、屋根の下と外では全く体感温度が違い、熱線遮断屋根材の効果を自身も体感できました。 大切な車を雨風から保護するだけではなく、夏場の車内温度の軽減にも大いに期待できると思います。
タイル仕上げの在来浴室をシステムバスにリニューアル
水廻り · 2025/04/14
冬場はお風呂に入るのを少しためらうくらいの寒い浴室でしたが、今回はタカラスタンダード製のフル断熱のシステムバスを設置させて頂きました。 床・壁・天井と浴槽に断熱材が施された商品で、これまでは全く断熱がされていない状態でしたので、今回のシステムバスを設置する事でかなり寒さが軽減され、身体にも精神的にも優しい浴室空間になりました。 また浴室の寸法的に規格サイズで合うものがなく、フリーサイズでオーダー設計ができる点もタカラ製を採用するポイントになりました。 洗面所は、洗面化粧台の取替えと床及び一部の壁クロスを張替えして、必要最小限に抑えました。 下記の写真でご確認頂けますが、入口の大きな段差も解消され安全で安心してご使用頂ければと願っております。
暖かくて滑りにくい安全な浴室へ
水廻り · 2025/03/11
浴室でのヒートショックなどの事故が話題になっている事を知り、将来の事を考えて『寒さと安全性の対策をしたい』とのご要望を頂きました。 1坪サイズと広さのある浴室だったので、熱の出入りを少なくする為に天井・壁・床に保温材を入れるオプションをご採用頂きました。 さらに、浴室換気暖房乾燥機を設置させて頂いたので、入浴前の予備暖房としてもお使い頂けます。 床は滑りにくい加工がされています。シャワーのスライドバーを手すり兼用タイプにした事で、浴槽横の手すりと合わせて使って頂くと浴槽への出入りの際にも安心です。
マンションの経年劣化による水廻り設備の交換
水廻り · 2025/02/28
お得意様から同じマンションにお住まいの方をご紹介頂きました。 同じ間取りのお家でしたので、お得意様のプランをベースに、さらにお住まいの方のご要望や好みに合わせて内容を見直しして、ご提案をさせて頂きました。 キッチンは足元まで引出しが付いた『足元収納タイプ』へ、洗面化粧台は1面鏡から3面鏡にした事で、同じレイアウト&同じ寸法でも収納量がアップしました。 また、浴室のカウンターは使わない時やお掃除の際には取り外す事ができるタイプなので、もしリフォーム後に生活スタイルが変わった場合も対応できる商品となっています。
窓を取替えて毎日をストレスフリーに
窓・玄関ドア · 2025/02/20
経年により、上げ下げタイプの窓の開閉がとても重くなり、さらに開けた状態を維持する事ができなくなっていました。 換気もできないですし毎日の事ですから、この状態がとてもストレスに感じておられました。 近頃は窓をリニューアルするにあたり、壁を解体せず省施工で窓交換を行う工法もありますので、工事日数や費用を抑える事ができます。 今回は『上げ下げタイプ』から『縦すべり出しタイプ』にしたり、2つが隣合わせだった『上げ下げタイプ』の窓は『引違いタイプ』へ、お部屋によって窓の種類を変えさせて頂きました。 縦滑り出し窓はハンドルをクルクルと回転させるだけの操作で扱いも簡単です。 もちろん網戸も付いておりますので、虫除けも安心してお使い頂けます。
ホテルライクな極上のバスルームへ
水廻り · 2025/02/08
元々立派なお風呂でしたが、今回はブラックテイストでさらに高級感が 際立つ仕上がりになりました。 大型テレビを見ながら、ゆったりと浴槽でくつろいで頂いたり、洗い場ではベンチシートに座ってシャワーや『打たせ湯機能』をお使い頂けたりと、様々な使い方でバスタイムをお楽しみ頂けます。 浴室の窓もさりげなくブラックにリニューアルしており、ガラスがペアガラスになり断熱性も以前よりアップしました。
内窓で冬の結露&寒さ対策
窓・玄関ドア · 2025/02/01
お得意様より、寝室の内窓設置と洗面台交換のご依頼を承りました。 今回は内窓の事例を紹介させて頂きます。 寝室は特に結露がひどく、冬場は寒い場所でもありました。 内窓を設置するためには窓枠の奥行が最低70mm程度必要ですが、今回のケースでは奥行が少し足りない状態でした。 また、既設の窓枠も長年の結露で随分傷んでいましたので、ひと手間加えて新たに枠を新設化粧し内窓を設置させて頂く事で、見た目も綺麗に仕上がりました。 このリフォームで結露と寒さが改善され安眠して頂けたらと思います。
おうちで温泉気分♪窓のお悩みも解決リフォーム
水廻り · 2025/01/07
きっかけは給湯配管からの漏水を改善するところからでしたが、築年数から今後の事も視野に入れて給湯配管引換と経年のエコキュート取替、そして システムバスの取替え・トイレの取替えなど国の補助金を使ったリフォームをさせて頂きました。 特にお風呂は日頃の疲れを少しでも癒して頂こうと、TOTO製『シンラ』の楽湯をご提案しご採用となりました。 楽湯機能で本格的な肩湯・腰湯を楽しむ事ができます。 また大変な家事の一つであるお掃除のご負担も軽減できる『お掃除浴槽』と床のカビを抑制する『床ワイパー洗浄』を設置させて頂きました。 冷気が入り寒かった窓は、お隣からの視線が気になられていた事から乳白色のペアガラスが入った『FIX窓』に交換させて頂きました。外の明るさを取り込みながら、断熱・防犯・目隠しができる優れものです。 おかげさまで大変快適で健康的で家事ラクなお風呂に仕上がりました。
将来を見据えた水廻りリフォーム
水廻り · 2024/12/14
ホームページをご覧頂いた事がきっかけでご依頼頂きました。 築年数が20年以上経過しており、特にキッチンは扉が傷んできたり、浴室はカビのお掃除や冬場の寒さについてお悩みでした。 キッチンは、耐久性や清掃性の高さ、デザイン性においてお客様に魅力を感じて頂いた、ホーロー製のタカラスタンダードの商品を設置させて頂きました。特に傷みやすい扉の表面や引き出しの中、壁のパネルや換気扇までホーローでできている為、丈夫で汚れも落としやすくなりました。 また水栓をタッチレス自動タイプにしたり、調理台を使いやすい高さに5cmアップするなど、お客様の為のオリジナルなキッチンになりました。 内装は全体的にグレートーンで統一し、落ち着いた雰囲気になりました。 浴室もキッチン同様にホーロー製の浴槽や壁パネルの商品をご採用頂き、できる限りシンプルなデザインでお手入れをしやすく改善しました。 鏡や小物の収納もマグネット式なので、取り外しや買い替えも手軽にできるようになりました。 寒さやカビなどの対策については、3点改善をしました。 ①今回のシステムバスは壁・床・天井を丸ごと断熱材で包

さらに表示する