木製ドアはどうしても経年で歪みが出ます。
家の雰囲気にとてもマッチした玄関ドアをご選定され、素敵な仕上がりとなりました。
シニア層のお施主様には、開け閉めがとても重たく大変だった木製の『上げ下げ窓』💦
お掃除も大変なので、大きな窓は必要ないとのご要望があった為、上はFIX窓、下は軽い力で開け閉めができる『すべり出し窓』にお取り替えさせて頂きました。ホコリの溜まりやすい格子も無くしてすっきりと。
寒い・結露がひどいなど・・・断熱性のアップはもちろん、日々の使いやすさにも寄り添ったご提案で安心・快適な窓辺になりました✨
弊社近隣にお住まいのお施主様宅の木製勝手口ドアをアルミ製へプチリフォームさせて頂きました。
経年劣化で木部がかなり傷んでいましたが、雨風に強いアルミ製にすることで、長く安心してお使いいただけるようになりました。
また、扉を閉めたまま風を通すことができる『通風タイプ扉』をご選択いただきましたので、
冷暖房までは必要のない季節の時には、気持ちの良い風が室内を通り抜けるようになりました!
シニア層のお施主様には、開け閉めがとても重たく大変だった木製の『上げ下げ窓』💦
お掃除も大変なので、大きな窓は必要ないとのご要望があった為、上はFIX窓、下は軽い力で開け閉めができる『すべり出し窓』にお取り替えさせて頂きました。ホコリの溜まりやすい格子も無くしてすっきりと。
寒い・結露がひどいなど・・・断熱性のアップはもちろん、日々の使いやすさにも寄り添ったご提案で安心・快適な窓辺になりました✨
以前は鍵が掛かりにくく、またドアの歪みによりきちんと閉まらなくなっていました。
ただ、先日外壁塗装をされたばかりのA様・・・外壁はキレイなまま残してリフォームしたい!ということで
1日で工事できる『カバー工法』を採用しました。
リノベーション済の中古物件をさらに快適で使いやすくなるよう外窓リフォームをさせて頂きました。
長年使用されている外窓は、歪みや劣化により、開け閉めが重くなったり、隙間風が入ってきたり、結露したり・・・と何かと不具合が起きていることが多いです。今回は、元の枠を残してその上に新しい窓枠を被せる『カバー工法』を採用し、外壁や内装を触らずに工事をしました。
この工法は窓以外の工事が不要な為、コストも抑えられる上に工事も短期間で可能です。
ルーバー窓は経年劣化で開け閉めするレバーが回りにくくなったり、窓と勝手口ドアのいずれも冬場は寒さと結露に悩まれていましたので、
1日で工事ができるカバー工法取替えリフォームをする事で、お悩みがすべて解決します。
これからの暑い季節は冷房も効きやすくなるので、快適にお過ごし頂けたらと思います。
夏の暑さ対策に加えて、お隣の視線が気になられていた窓に目隠し変わりにもなる『型ガラス』を入れた内窓をお取り付けしました。
外部シェード取付工事 神戸市垂水区 E様邸 築3年 戸建て
玄関ドアリフォーム 神戸市兵庫区 H様邸 築25年 戸建て