細長いリビング・ダイニングの隣に6畳の和室が2部屋ある間取りを、趣味も楽しめてリラックスもできるリゾートホテルのような空間をイメージしてご提案をさせて頂きました。お施主様の趣味である魚釣りで釣った魚をご自身でさばいて、お料理やお酒をゆったりと楽しんで頂けたら幸いです♫
元々の間取りからは想像できないくらい明るく広々としたLDKと寝室になりました。
ご家族の移住に伴い、暮らしやすい間取りへ変更させて頂きました。
トイレを押入れに新設したり、クローゼット収納やドアなどの日々の使いやすさはしっかりと改善した上で、
内装はアンティークの家具やインテリアがお好きなお施主様のご要望を叶える仕上がりになりました。
また、戸建て住宅の2階で特に多いお悩み『夏の暑さ対策』についても、天井に断熱材を入れたり、断熱性の高い窓へ交換したりと、
機能面もグレードアップしました。
新築当時からのカーペットの床は、経年で変色したり、クッション性も失われている状態でした。何より、足元が冷えることでお悩みだったお施主様から、『最近の新築のマンションみたいに床暖房を入れたい!』というご要望があり、今回は温水式床暖房を設置させて頂きました。
もちろん、マンションの大事な構造部であるコンクリート壁には一切穴は開けずに、木壁のみに配管を通していき無事完成しました!
いつもお世話になっているお客様から、今回は収納のお悩みについてのご相談をいただきました。
『リビングのテレビを将来的に大きい壁掛け型にしたいが、マンションの為コンクリート壁に固定が難しいので良い方法はないでしょうか?』
『納戸の収納が使いづらくて困っている。普段使わないスーツケースや季節ものや、毎日使うものもすっきり収納できるように改善したい!』
というご要望でした。
『床が弱って、踏むと沈むので怖い・・・。それと冬場は足元が冷えてツラいので何とかしてほしい!』というご要望でした。
初めは、堀こたつがいいかな~というお話もありましたが、こたつは膝に負担のかかる立ち座りが大変な点や、こたつの中しか温まらないので別で暖房器具が必要になる為、結局光熱費も高くついてしまう点であまりオススメできませんでした💦
現地調査をさせて頂くと、こちらのお宅に元々付いていた『ガス給湯器』が暖房機能付きタイプでしたので、
ガス温水式の床暖房をご提案させて頂きました。
床暖房はこたつや電気カーペットより、体の芯から温まる事やお部屋全体が温まるので予備暖房がいらなくなるので、結果的にランニングコストもお安くなります。
新婚ご夫婦のライフスタイルやお好みのテイストに合わせて、使い勝手の良い間取りなど、トータルでご提案をさせて頂きました。
白い壁にはプロジェクターで映画鑑賞も楽しめるような遊び心のある空間になりました♫
完成後はお2人にとても喜んで頂きました(*^^*)
以前は、ドアの幅より中の収納スペースの幅の方が広かった為、端の方に手が届きづらい状態でした。
ドアの幅を30cm大きくすることで出し入れはスムーズにできるようになり、さらに今回はお客様のご希望でシーズンオフのカーペットなどの長い物を立てて収納されたいとの事で、右端には専用のスペースを設けました
今までは手すりを持って昇り降りをされていましたが角度が急なので転倒の危険もある状況でした。
今回は、そんな悩みを解決する為に、使わない時は折り畳みもできる『いす式階段昇降機』を設置させて頂きました。
階段の長さや形に合わせてオーダーメイドもできます。
これからは、安心して移動して頂けたらと思います(*^^*)
元々玄関の横にあった和室を撤去して、土間スペースとリビングを広げました。
土間スペースは趣味のアウトドア用品を置いたり、自転車などをインテリアの一部として飾ったりと様々な使い方ができそうです。
日中は自然光の差し込む明るくて使いやすい間取りになったので、これからはご夫婦お2人で趣味も楽しみながらゆったりと暮らして頂けることを願っています。
玄関収納はL型タイプへ変更し、以前より収納量がアップしました。
ドアと収納のデザインや色を統一し、すっきりとした空間になりました。