誠に勝手ながら、記載の通りゴールデンウィークは休業させて頂きます。
連休明けは7日(水)AM9:00〜通常営業致します。
営業の渡邊です。本日の作業内容は、トイレ内の壁紙および床CFシートの貼替、そして壁紙貼替後にトイレ器具設置(ご使用できるところまで)が目標です。
作業の進捗次第になりますが、細かな仕上げが明日に少し残るかもしれません。
朝一番からまず既設のトイレを撤去し、内装職人さんにバトンタッチします。
本日中にトイレをご使用できるところまで進めたいので、予め内装職人さんと相談し事前に壁紙ののり付けを工場でしていただき、作業時間の短縮をお願いしました。
手際よく貼替をして頂き、午前中に完成。仕上がり確認を私と一緒にさせて頂き、お昼一番から設備の職人さんに引き継ぎました。
今回のトイレはカウンター付きですが、職人さんも手順に慣れてきており、取付説明書をしっかり確認しながらになりますが、順調に取付作業を行い夕方にはすべて完成できました。
器具付けは、うっかり失敗ができませんのでひとつひとつ慎重に進める為、職人さんもとても集中力のいる仕上げ作業になりますが、いつも丁寧に作業をしていただいて助かります。
ゆとりのある作業を行うには、『段取りが一番』だと感
昨日から、いつも世話になっているお客様のマンションでトイレリフォームを開始させていただいています。
マンションでの作業は、一般的に9時から17時と作業時間に制限がありますので、事前の工程段取りが非常に大切になります。
ご選定いただいたトイレは手洗いカウンター付きのトイレで設置面に補強が必要です。
今回の工事の流れは
1日目:トイレを残した状態で補強が必要な壁をめくって下地補強
2日目:朝一番にトイレと撤去して壁紙・床シートを貼替えて午後から新しいトイレを設置
このような流れで工程を組みましたので、マンションの作業時間を守り、住みながらでも作業が可能です。
工事期間中の日中はトイレが使用できませんが、夕方からご使用いただける段取りで作業を進めています。
またマンションでは作業場所も制限されますので、事前に検討が必要です。
一般的には共用廊下での作業は禁止されているところが多い為、ベランダをお借りし、しっかり養生をして大工さんの加工場所にさせていただきました。
養生はお客様への配慮だけでなくご近隣への配慮、完了後の清掃時間の短縮にもなりま
安全に移動ができるように、外部の階段に手すりを設置させて頂いた物件のBEFORE→AFTER事例を掲載しました(^^)
毎日の階段の上り下りは大変なので、老若男女問わずあればとても便利なアイテムです。
詳しくは、下記よりぜひご覧ください。
先日、リフォーム工事をさせて頂いたお客様より工事後の感想を頂きました。
限られたご予算の中でご満足いただける工事ができて、本当に良かったです。
『お客様の声』ページでは、その他のお客様の感想も掲載させて頂いておりますので、ぜひご覧ください(*^^*)
冬場は冷え込みがとてもつらそうだったタイルの浴室をリフォームさせて頂いたお家のBEFORE→AFTER事例を掲載しました(^^)
以前よりも暖かく安全にお使い頂けるようになりました。
詳しくは、下記よりご覧頂けますのでぜひご覧ください。
こんにちは。設計の宮崎です。
本日はお天気にも恵まれ、ウッドデッキの取替えやテラス屋根材の貼替え作業などをさせて頂いたので、そちらの確認に伺ってきました。
無事、工事も完了し、帰り道では河川敷に咲いた桜が満開でした(^^)
つい先日、外部の門柱取替え工事をさせて頂いたお家のBEFORE→AFTER事例を掲載しました(^^)
経年で傷みが気になられていましたが、材質を変える事で長くキレイにお使い頂けるようになりました。
皆様のお家の門柱も、丈夫で使いやすい物にぜひ見直してみませんか?
詳しくは、下記よりご覧頂けますのでぜひご覧ください。
現在、マンションのシステムバスの取替えリフォーム工事をさせて頂いております。
本日はシステムバスの組み立て作業を行いました。写真は床下の排水管を接続し、床のパーツを設置しているところです。
また、完成後の写真も後日公開させて頂きます(^^)
先日、和室のリフォームをさせて頂いたお家のBEFORE→AFTER事例を掲載しました(^^)
不要なコストはできるだけ抑えながら、床の間が収納スペースとして生まれ変わりました。
詳しくは、下記よりご覧頂けますのでぜひご覧ください。
また、内装や水廻りリフォームのご相談はぜひマスタードリフォームまでお気軽にご連絡ください☎